話題の記事
|
カテゴリ - ニュース/情報
 中国製EV、日本に本格上陸 佐川急便が7200台採用
0GB★

|

中国の自動車・部品メーカー、広西汽車集団が小型商用の電気自動車(EV)を日本企業に供給する。SGホールディングス傘下の佐川急便が国内での配送用トラックとして7200台採用することを決めた。EVの普及で先行する中国製のEVが日本に本格上陸する事例となる。
広西は中国南部の広西チワン族自治区柳州市に本拠を構える。供給するEVは軽自動車サイズの商用バンで航続距離は200キロメートル以上。
↓全文はソースで
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC136SH0T10C21A4000000/
↓ネットの反応
・いきなり7,000台も買うの?
・燃えそう
・半年もしたら電池劣化で遅配が多発するんだろうな
・日本の安全基準をクリアしてるの?
・誰が整備してくれるんだ?


|
![]() |
![]() |
記事URL
ピックアップ記事
|
2名無しさん
2021/04/14 20:59 2件 >>6 >>10
技術的にはもう日本でも中国でも大差は無い。
日本企業は高い給与で人材引っこ抜かれて技術の発展も鈍化していく。
40pt
25pt

技術的にはもう日本でも中国でも大差は無い。
日本企業は高い給与で人材引っこ抜かれて技術の発展も鈍化していく。


4チャイニーズファキュー
2021/04/14 21:47
中国の物、部品はそこら辺にあるから許すが、全部が中国製は流石にキツイわ。コロナ持ってきたんちゃうん?
しかし、トップは何を考えてるんだか。
お前らは買うだけで、乗る人は作業員だろ。
ま、作業員も乗らなさそうだし、日本の軽バン乗るだろ。
29pt
13pt

中国の物、部品はそこら辺にあるから許すが、全部が中国製は流石にキツイわ。コロナ持ってきたんちゃうん?
しかし、トップは何を考えてるんだか。
お前らは買うだけで、乗る人は作業員だろ。
ま、作業員も乗らなさそうだし、日本の軽バン乗るだろ。


5◆Honoka.ozY
2021/04/14 22:00
次は自動車テロか・・
ブレーキが効かないとかで殺されたらたまらな
佐川を利用しないのは勿論、通販で発送業者が佐川なら購入しない事にした
41pt
7pt

次は自動車テロか・・
ブレーキが効かないとかで殺されたらたまらな
佐川を利用しないのは勿論、通販で発送業者が佐川なら購入しない事にした


|
9名無しさん
2021/04/14 22:50
内燃機のピストンリングや軸受メタルなど高い精度が求められる日本の自動車メーカーの技術は世界トップクラスだけど、EV車は案外簡単に作れちゃう物なのよね
テスラがその典型的な例ですわねw
なので中国もこういうのは楽勝で作れちゃうわけ
欧米の自動車メーカーでは今後EV車に力を入れる方向なので日本の企業も乗り遅れないようにそこのところヨロシク!
でも、国土が広い国では電気の力だけで長距離を走るのはまだ難しいから個人的にハイブリッドが今後の主流になっていくと思います
15pt
4pt

内燃機のピストンリングや軸受メタルなど高い精度が求められる日本の自動車メーカーの技術は世界トップクラスだけど、EV車は案外簡単に作れちゃう物なのよね
テスラがその典型的な例ですわねw
なので中国もこういうのは楽勝で作れちゃうわけ
欧米の自動車メーカーでは今後EV車に力を入れる方向なので日本の企業も乗り遅れないようにそこのところヨロシク!
でも、国土が広い国では電気の力だけで長距離を走るのはまだ難しいから個人的にハイブリッドが今後の主流になっていくと思います


11名無しさん
2021/04/14 23:38 1件 >>13
>>6
主要企業で働けば、中国の実力がわかるよ。君のその能力があれば、の話だがね。
Fラン出身がネット情報に踊らされると、こうなるの典型だな、君は。
14pt
20pt

>>6
主要企業で働けば、中国の実力がわかるよ。君のその能力があれば、の話だがね。
Fラン出身がネット情報に踊らされると、こうなるの典型だな、君は。


12名無しさん
2021/04/15 00:18 1件 >>30
日本は電気自転車もバイクもかなり遅れてる
中国の都市部は電気バスまで普通に走ってる
アシスト自転車って日本だけらしいが
電気の時代に足でこぐアシストって世界的には意味がわからないらしい
原チャリの様にアクセルで動く自転車も日本にはない
車もこうやって企業の世代交代があるのかも知れない
日本もある程度規制緩和しないといけないと思う
11pt
11pt

日本は電気自転車もバイクもかなり遅れてる
中国の都市部は電気バスまで普通に走ってる
アシスト自転車って日本だけらしいが
電気の時代に足でこぐアシストって世界的には意味がわからないらしい
原チャリの様にアクセルで動く自転車も日本にはない
車もこうやって企業の世代交代があるのかも知れない
日本もある程度規制緩和しないといけないと思う


|
|
22名無しさん
2021/04/15 20:15
今中国と取引する会社はアホだと思う、もう経済学者はとっくにアメリカと中国は戦争状態になってると言ってるのにこの後に及んで中国と取引続けてたらアメリカから報復食らうぞ
3pt
3pt

今中国と取引する会社はアホだと思う、もう経済学者はとっくにアメリカと中国は戦争状態になってると言ってるのにこの後に及んで中国と取引続けてたらアメリカから報復食らうぞ


23名無しさん
2021/04/15 21:08
>>6
別に日本の技術が劣っていると言っている訳じゃない。
日本の優秀な人材も金で動くってだけの当たり前の話で20年も経済成長が低い日本の現実を直視できていない貴方のような人が日本を駄目なままにしている要因の一つ。
3pt
3pt

>>6
別に日本の技術が劣っていると言っている訳じゃない。
日本の優秀な人材も金で動くってだけの当たり前の話で20年も経済成長が低い日本の現実を直視できていない貴方のような人が日本を駄目なままにしている要因の一つ。


|
|
話題の記事
|
ピックアップ記事
|
関連検索ワード

関連トピック
|
全カテゴリ - 新着トピック順
スレッド作成順(新着トピック)|更新順・コメント順|本日PVランキング|前日(2023-03-23)人気順|週間PVランキング|月間PVランキング|年間PVランキング|累計PVランキング|週間コメントランキング|月間コメントランキング|年間コメントランキング|累計コメントランキング
|
|
スレッド一覧へ戻る TOPへ戻る