Re:file(リファイル)
 暇つぶしにどうぞーヽ(>。<*)ノ


話題の記事


カテゴリ - 学校/教育/子供

 大論争の「迷子ひも」、虐待との批判は的外れ 反対派は子育て経験ない人である


0SAYA★ 2015/06/21 20:03 17件 6614pv 



5月26日に情報番組『とくダネ!』(フジテレビ系)で放送された、子どもに装着する「迷子ひも」(子ども用ハーネス)の特集がインターネット上で波紋を呼んでいる。

 この迷子ひもについては、ここ数年何度か議論の対象となり、そのたびに賛否両論巻き起こっている。反対派と賛成派の主な意見は次のようなものだ。


・反対派
「虐待しているように思える」
「ペットのようで、見ていて感じ悪い」
「親が楽をするために使っているだけではないか」
「強く引っ張れば、かえってケガをする可能性もある」


・賛成派
「一瞬でも目を離すと迷子になる」
「手をつなごうとしても振り払って走りだす」
「小さな子どもが2人いる場合、2人とも手をつなぐことは不可能」
「実際に危険防止のために有効で必要」


 この迷子ひもは、欧米では事故や犯罪防止として広く普及しており、日本でも急速に需要が増えているという。日本国内だけでも、迷子ひもは数百種類流通しており、利用者が多いことがわかる。
 ペットみたいとの批判的な見方をやわらげるためか、リュックサックにリードが付いたタイプの商品の人気が高く、動物型や天使の羽、人気キャラクターなどをあしらったものがよく売れているという。



■迷子ひもは虐待なのか?
 テレビ番組やネット上で交わされている議論は、是か非かのそれぞれの見解がひたすら侃々諤々と繰り返されるだけで、建設的な意見はほとんどない。

反対派は迷子ひもを使用する親を非難し、賛成派は必要性を必死に説いているだけだ。

「手をつなげばいい」「目を離さなければいい」「親の怠慢だ」などと述べる人は、恐らく子育てをしたことがないのだろう。片時も目を離さない、ずっと手を握り続けることが不可能であることは、子育てをしたことがある人なら誰でも経験しているからだ。
「道路などの危険な場所だけで使い、公園などの目的地に着いたら外してあげればいい」という見解の人もいるが、これは基本的に賛成の立場と考えられる。あくまでも使い方の問題としてとらえているからだ。

 冒頭に挙げた反対派の意見を一つずつ検討してみる。

「虐待しているように思える」という意見は、子どもに心的負担を与えているわけでもなく、体にも苦痛は与えてもいない。むしろ、子どもが危険に遭わないための使用が一般的であることから、虐待とはいえないだろう。

「親が楽をするために使っている」という意見は、確かにそのような親もいるだろう。まったく手をつなごうともせず、犬の散歩のごとく後ろからリードを持っている姿を見れば、そう感じるのももっともだ。この点については、使用する親の側に改善すべき余地があるといえる。

 また、「ケガをする可能性もある」との指摘だが、急激に強く引っ張るようなことはせず、遠くに行かないようにひもを持っているだけであれば、転ばせてケガをさせるようなことにもならないだろう。使用方法さえ気をつければいいといえる。

 このように見てくると、「ペットみたい」という見た目のイメージが最も大きな問題と考えられる。つまり、ペットみたいに見えなければ、問題は解決するのではないだろうか。迷子ひもの中には、犬用のリードと同じようなタイプも多数あるので、それは確かに印象がよくない。子どもも喜ぶようなかわいい製品を選び、ひもを自由に伸ばせるタイプは避ける。必要最低限の短いひもにし、基本的には常に横にいるようにする。なるべく引っ張らないように心がけ、迷子ひもを付けていても可能な限り手をつなぐ。このようにして、子どもが親から離れて親が手綱を握っているような状況を最低限にしていれば、さほど印象は悪くないのではないか。そもそも、今後さらに普及して街中で多くの人が使うようになれば、見慣れてきて、このような議論自体が出なくなるだろう。
(文=平沼健/ジャーナリスト)



ソース
http://biz-journal.jp/2015/06/post_10438.html



1pt
0pt



記事URL
ピックアップ記事

コメントする検索画像一覧
1名無しさん 2015/06/21 21:35

中国人なら迷わず使う

2pt
3pt
2名無しさん 2015/06/21 21:56

今3歳なんだけど。うちも嫁からこのリード買ってくれってせがまれてる。
子供って動きが予測できないからマジで怖い。いま嫁また妊娠してるし。


7pt
3pt
3名無しさん 2015/06/21 23:33

本気でダッシュする子供はすぐには捕まえられません 

もう一人を抱っこしてても ベビーカーに乗せてても その状況では親はダッシュ不可能です

横断歩道を一人で歩く2歳児を見たこともありますが 親は携帯見てるし
それよりは 安全だと思います・・・

10pt
2pt
4名無しさん 2015/06/22 00:36

我が家のお出かけは、パーカータイプ(帽子付き)でリードがわりにしてます

2pt
0pt
5名無しさん 2015/06/22 00:36

デザインは何とかならんのか?
手に持つからペットに見えるなんて言われるんだろうし
親も子も腰に巻くスタイルにしたら登山の命綱みたいに見えるんじゃないだろうか?

まあ腰に巻くペット用リードもあるから批判する奴らはし続けるんだろうけど

12pt
2pt
6名無しさん 2015/06/22 06:12

俺なんか、ちっちゃい頃は物干台のポールに紐結ばれてましたからw

こんなの虐待でも何でもないですよ。

1pt
3pt
7名無しさん 2015/06/22 07:11

こんな紐をつけても、子供の飛び出し事故は起きる。
それを報道しない理由は、記事を書いた人間が賛成派だからだろ。

2pt
11pt


8名無しさん 2015/06/22 09:05

>>7
君以外は飛び出しを0に出来るなんて思ってないからじゃ?
迷子の割合、事故の割合を付けていた場合に減らせればいいって商品だろうし

6pt
2pt
9名無しさん 2015/06/22 09:33

>>「親が楽をするために使っているだけではないか」
いやいやいやいや、楽して何が悪いのかw
突然走りだすお子様にどれだけ神経使っているか分からないアホどもは黙ってろって話。
目の前で走りだして我が子の事故を見てしまった親御さんがどれだけいるのかって話。

7pt
4pt
10名無しさん 2015/06/22 09:57

必要と思う人は使い、反対派の人は自分では使わない。
他人のことについてはとやかく言わない。

10pt
1pt
11名無しさん 2015/06/22 11:37

親が、子供に物心つく前から、ずっと目を離さず色々と言い聞かせて、色んな体験をさせつつも、何が危ない、あれはダメなこと、って教えるんだよ。そして子供の自我が目覚め始めたら、少しずつ自由にさせて思春期に持って行く。
迷子紐を使っている親ってのは、自分が子供じみているから自分のことに夢中で、我が子をずっと見ていることができない。 迷子ひもで半自由にされている子供は、迷子紐が使えない年齢になったら、口で言っても聞き分けができない子供になっているはず。

子どもは、よちよち歩きし始めたら、両親が交代で手を引いてやり、一緒にゆっくり歩いて子供の視野になって物事を教えてやる。
最近のバカ親は、保育園に行くか行かないかぐらいの小さな子供でも手を引いてやらずに道路を横断したりするから馬鹿過ぎるわ。




7pt
3pt
12名無しさん 2015/06/22 15:07

親も腰紐にすれば問題解決じゃね?

2pt
1pt
13名無しさん 2015/06/22 18:54

最近は子供にペットみたいな名前付けて喜んでる親が大勢いるみたいだし
子供にペットみたいな紐付けて外出する人が出てきても何も不思議はないんじゃない?
まあ自分は絶対に使わないがな
こんなもの使わなくても子育てが可能なことはこれまでの歴史が既に十分証明してる

5pt
8pt
14名無しさん 2015/06/23 03:40

>>13
使う使わないは個人の価値観に依るだろうしとやかく言う気はないけれど
歴史的に見ても付けてた場合に防げた事故の方が多いと思うが?

7pt
2pt


15名無しさん 2015/06/23 05:35

>>3
結婚すらできないないのに何言ってんの?www

1pt
3pt
16名無しさん 2015/06/23 05:39

>>12
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!

0pt
0pt
17名無しさん 2015/06/24 04:12

>>13
発達障害は勿論、元気な男の子も必要だと思うよ
うちは大人しい娘で自分の子供の頃もおとなしかったらしいけど
児童館だったり公園でいろんな子供と触れ合って
なんでも自分が経験してきたことや想像だけで
何かを批判しちゃいけないんだなって思ったよ
何も知らない癖に批判だけはするのばかりじゃそりゃもう子供なんて産み育てようなんて思わないよね
せめて将来自分の年金をはらってくれる貴重な命を消さないためにって思えない?
黙っていられない?


1pt
1pt
PREVNEXT


ピックアップ記事
話題の記事


ピックアップ記事


関連検索ワード
 子育て で検索
関連トピック


全カテゴリ - 新着トピック順




スレッド一覧へ戻る TOPへ戻る