Re:file(リファイル)
 暇つぶしにどうぞーヽ(>。<*)ノ


話題の記事


カテゴリ - ペット/生き物

 【アメリカ】宿主のコオロギが息絶え、慌てて逃げ出す寄生虫


0Dobot★ 2016/07/15 12:41 13件 14656pv 



アメリカ、サウスダコタ州ラピッドシティ

撮影者らの誰かに誤って踏まれてしまったらしい、潰れてしまったコオロギ、
間もなく、そのコオロギから・・・

Parasites escaping from freshly crushed cricket



黒い紐状のようなモノが、ウジャウジャ・ウネウネ・・・


”ハリガネムシ”ではないかと思われます


こちらが、ハリガネムシ


ハリガネムシ(針金虫)とは、
 類線形動物門ハリガネムシ綱(線形虫綱)ハリガネムシ目に属する生物の総称。

 ミミズや線虫などと違って体に伸縮性がなく、のたうち回るような特徴的な動き方をする。

 カマキリ(主にハラビロカマキリに寄生)やバッタ、カマドウマ、ゴミムシ、
 コオロギ等といった昆虫類の寄生虫として知られている。

 水生生物で、水中で交尾して水の中に大量の卵を産卵
        ↓
 1・2ヶ月で卵から孵化した幼虫は川底でうごめき、
        ↓
 取り込んだ水生昆虫のお腹の中で休眠状態となる
        ↓
 水生昆虫のうち、カゲロウやユスリカなどの昆虫が羽化して陸に飛び、
 カマキリやカマドウマなどの陸上生物に捕食されると寄生し、2-3か月間腹の中で成長
        ↓
 成虫になったハリガネムシは宿主の脳にある種のタンパク質を注入し、
 宿主を操作して水に飛び込ませ、宿主の尻から脱出(水中で交尾し卵を・・・)


 ヒトへの寄生例が数十例あるようだが、いずれも偶発的事象と見られている。
 ハリガネムシを手に乗せると、爪の間から体内に潜り込むと言われることがあるが、
 全くの俗説で、成虫があらためて寄生生活にはいることはない。

 ウィキペディア ‐ ハリガネムシより
 ・・・https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%AC%E3%83%8D%E3%83%A0%E3%82%B7





22pt
14pt



記事URL
ピックアップ記事

コメントする検索画像一覧
2名無しさん 2016/07/15 13:42

あれだけ体の中に入っててよく動けるな〜

23pt
7pt
3名無しさん 2016/07/15 13:46

地域によってはバッタとかセミとか食べるじゃん
あれはヤバイよ

22pt
7pt
4名無しさん 2016/07/15 14:40

人にはサナダムシやね

17pt
3pt
5名無しさん 2016/07/15 15:23

汚物は消毒だ〜
俺が考えていた事やってくれてすっきり

16pt
3pt
1名無しさん 2016/07/15 13:15

コイツがもし10メートルくらいにまで進化してたらと思ったらゾッとするで。

15pt
7pt
6マイハタ 2016/07/15 18:27

俺が働けなくなったら彼女もこんな感じで出ていくだろう

12pt
2pt
7名無しさん 2016/07/15 20:04

>>3
人間には寄生しないとは言っても気持ち悪いよね

9pt
4pt


9冷麺はじめました 2016/07/15 23:11

>>5
俺あんたの知り合いかも。

9pt
3pt
10シンプル2000シリーズ the 臭い 2016/07/16 06:09

死んだことを理解する仕組みが不思議だ

9pt
2pt
11名無しさん 2016/07/16 10:08

小学校低学年の頃初めて見たが
側にいた大人に「これがカマキリの本体やで」
と言われて素直に信じていた。

7pt
5pt
13名無しさん 2017/11/25 21:21

あれ、このモジャモジャ何処かで見たような...?

あっ下向いたら大量にいました

6pt
5pt
8名無しさん 2016/07/15 22:37

子供のころカマキリから取り出して遊んでた

4pt
4pt
12冷麺はじめました 2016/07/16 13:11

>>11
かわゆす

4pt
4pt
PREVNEXT


ピックアップ記事
話題の記事


ピックアップ記事


関連検索ワード
 アメリカ 寄生虫 コオロギ で検索
関連トピック


全カテゴリ - 新着トピック順




スレッド一覧へ戻る TOPへ戻る